施工管理

OONISHI

「必要とされる場所が、ここにあった。」
熱意に応え、今ふたたび現場の最前線へ。

Challenge on the High Road!

あなたの仕事内を教えてください。

 私は主に舗装工事の現場管理を担当しています。具体的には、現場での写真撮影、測量、工事に関する書類の作成、次の日の作業の段取り、役所との打ち合わせ、近隣住民への対応など、多岐にわたる業務を行っています。

現場での作業に同行することもありますが、自分が作業してしまうと管理が手薄になってしまうので、基本的には現場全体を見渡して調整する立場です。作業の進捗を把握しながら、工事が安全かつスムーズに進むように管理するのが私の役割です。

時には役所の検査対応や、近隣住民の方々からのご意見を受け止めることもあり、神経を使うこともありますが、完成したときの達成感は大きいですね。

入社のキッカケを教えてください。

前職では、舗装とは少し違うコンクリート系の土木会社で働いていましたが、その会社がハイロードと取引していた関係もあり、専務からお声がけをいただく機会が何度かありました。当初は管理職から離れてしばらく経っていたので、自分にはもう難しいかなと思っていたんです。

でも、「若い子たちに知ってることだけでも教えてくれればいい」と何度も丁寧に声をかけていただきました。最終的には社長も直接お話しに来てくださって、そこまで言ってもらえるならと入社を決意しました。

正直、通勤にも1時間以上かかりますが、それ以上に「自分を必要としてくれる場所がある」という気持ちが強かったですね。今では入社して良かったと感じています。

これからの夢や目標を教えてください。

今後の目標としては、舗装に限らず、土木全体の分野にも力を入れていきたいと考えています。実際、会社としても排水路や構造物など、舗装以外の工事も増えてきており、そうした仕事にも対応できる体制が求められています。

自分自身もまだ学ばなければいけないことが多いですが、経験を積んで、総合的に土木工事をマネジメントできる力を身につけたいです。

また、今の建設業界では若い管理者が少なく、特に中小企業ではその傾向が強いです。だからこそ、自分の知識や経験を活かして若手の育成にも関わっていきたいと思っています。

会社全体がバランスよく成長していけるよう、裏方としてしっかり支えていくのが今の自分の役目だと思っています。

JOIN US!